社員の1日のスケジュール
Real life

CASE 10
Y.M.
役職:係長
2024年 4月 新卒 慶應義塾大学
DYMの魅力は「若手から豊富な経験を積めること」「多様な業界との接点があること」「日々の業務の充実度が高いこと」だと思います。
私自身、大学時代にダンスで日本一を経験し、チームで高い目標に向かって挑戦することや、その中で自分の存在価値を感じられる環境にやりがいを覚えてきました。
その経験から、若手のうちから多くの挑戦ができる環境を求め、DYMに入社しました。
実際に入社してみると、新卒1年目で2件のM&Aご成約に携わることができました。
※M&A未経験者が1件のご成約に至るまでには、通常1年〜1年半ほどかかるのが業界平均です。
幅広い業界の経営者様や、経営の中枢を担う方々と直接やり取りをさせていただけるため、日々の業務は非常に刺激的で充実しています。
Schedule for one day
ある日のスケジュール
9:00 始業 事務タスク処理
お客様対応を最優先に、メールやお電話でのご連絡を中心に業務をスタートします。
また、重要な個人タスクについても、集中できる朝の時間帯に対応するよう心がけています。
10:00 お客様との打ち合わせ
オンラインだけでなく、直接訪問させていただくことも多く、情報交換や案件のご提案を行っています。
お客様にとって価値のある提案となるよう、事前準備を丁寧に行っています。


12:00 昼休憩
社内のメンバーとランチに行くことが多く、日々のコミュニケーションやリフレッシュの時間として活用しています。
外出先では、その土地の美味しいお店を楽しむのもひとつの楽しみです。
13:00 お客様との打ち合わせ
午後も引き続き、お客様へのご提案や情報提供を行います。
打ち合わせ以外でも、お電話やメールでのやり取りを通して、密なコミュニケーションを図っています。


18:00 タスク処理
1日を通して発生した事務作業をこの時間に整理します。
M&A業務では、タスクをため込まずスピーディーに対応することが重要です。
お客様からのご質問対応や、社内メンバーへの連携などを行います。
19:00 会議・翌日の準備
部署全体の会議や、チーム単位での進捗共有を行います。
会議がない日は、翌日のToDoを整理し、スムーズに業務に入れるよう準備しています。

CASE 09
Y.H.

CASE 11
H.K.