ゼロから磨いた技術で社内を変える
Q. 現在担当の仕事の内容は?
現在はインハウスのエンジニアとして、社内の作業効率化やWEBサイトの作成などを行っています。 社内専任のエンジニアなので、今のところサービスやシステムを外部に販売することはありません。 また、後輩やインターン生の進捗管理なども並行して担当しています。
Q. 現在の仕事の面白さや、難しいと感じたところは?
完全未経験からの挑戦だったため、新しいタスクに取り組むたびに新しい発見があることは大きな面白さです。 さらに、自分の手で社内システムが整い、会社が洗練されていく過程を間近で見られるのも魅力だと感じています。 一方で、未経験からのスタートだからこその難しさもあります。 新しいことを始める際は知らない言葉だらけで、概要を理解するだけで一日が終わってしまうこともあります。 また、社内業務にはまだマンパワーに頼る部分も多く、効率化の初期段階では「どこから手をつけていいか分からない」という場面も少なくありません。
Q. あなたがDYMを選び、働くことを決めた理由は?
一言で言うと「やりたいことが明確になかったから」です。 学生の頃は消費者として過ごしてきたので、就職活動で「やりたいことは?」「どの業界に?」と問われても、特に文系は自分が納得できる答えを見つけるのが難しいと感じました。 だからこそ「30歳くらいまでに決まればいい」と思い、幅広い業界に進出していて、かつ1年目から最前線で挑戦できるDYMに魅力を感じ、入社を決めました。
Q. 今後の目標を聞かせてください。
まずは一日も早く独り立ちすることです。 未経験から始めて2年が経ちましたが、まだまだ分からないことも多く、その都度周囲の力を借りています。 今後は自分ひとりでもある程度のことをこなせるようになり、よりスピード感を持って社内に貢献していきたいです。 そして、自分が後輩たちから頼られる存在へと成長していきたいと思います。
Q. 学生に向けてのメッセージをお願いします。
学生のうちから業界や職種を納得のいく形で決めるのは難しいと思います。 だからこそ、さまざまな挑戦をしてみてほしいです。 DYMには、人の数だけ異なるキャリアパスを描ける環境があります。 私自身も未経験からエンジニアを任される経験をしました。 業界や職種にとらわれず、幅広く挑戦したい方にはピッタリの環境だと思います。 ぜひ一緒に、いろんな挑戦をしていきましょう!